【回想法とは、あなた自身の思い出が主役】

 

認知症の予防や改善を目的として、昔の写真や古い道具、流行歌や童謡などを題材に古い記憶を引き出して脳を活性化する心理療法です。現在では、高齢者に係わる専門家が認知症の予防や改善の一つの援助の方法として使われています。

 

 

 【回想法が必要な時代に】

 

   高齢者が昔を思い出すことは、現実逃避となり精神科医療の世界で適当でないとされていた時代がありました。しかし、1960年代にアメリカの精神科医ロバート・バトラー博士は高齢者が昔話をすることには意義があり自然なことと位置づけ、うつ症状の改善や、認知機能(記憶力、注意力、集中力、計画力、判断力などの知的能力)も改善することを発表しました。その後、欧米諸国を中心に広がり、今では、日本でも高齢者を支援する方法として確立しています。

 

 

 【高齢者の社会参加支援になります】

 

・心地よい満足が得られます(昔話しは楽しい)

 

・人前で話すことにより人生の主人公としの自分を受け入れてもらえます(スポットライト)

 

・人に伝え今に活かされる伝承の役割(次世代の若者や子供たちに伝えること)

 

・高齢者の尊厳を支えます(人生を乗り越えた自分を再発見し、自信を取り戻す)

 

・新たな人間関係として馴染みの関係ができます(仲間作りのきっかけ)

 

   ・引きこもり高齢者への社会参加となります(誰でも気軽に)

 

ほっと吹田

〒565-0821

大阪府吹田市山田東4-41-5-104

hottosuita2019@gmail.com

 

このウェブサイトは

「大阪ええまちプロジェクト」の

プロボノによる支援を受け制作されました。

〇訪問者数〇

カウンター カウンター